bio sweet's capocapo 菓歩菓歩のご紹介
bio sweet's capocapo 菓歩菓歩のご紹介
天然素材を使ったオーガニックスイーツの製造・販売を行っている
スイーツ工房「Bio sweet's capo.capo (菓歩菓歩)
豊かな自然、水と緑の恵みを受け、清らかな空気に満ちた京都の清流・由良川のほとりから、
素材にこだわったスイーツを発信しています。
■capo capo(菓歩菓歩)原材料 素材■
【小麦粉】 九州産、無漂白
【卵】 餌に遺伝子組み替え農産物を使わない京都府美山町の平飼い鶏卵を
サルモネラ菌検査済みの養鶏場から購入
【砂糖】 モラセスシュガー(サトウキビの搾り汁から不純物を取り除いた黒糖を精製した
「原糖ザラメ」糖蜜入りの粗糖)
【バター、各乳製品】
四つ葉乳業を中心に、安全食品業者から購入
【ナッツ、ドライフルーツ】
外国認定機関の有機認定取得商品など地球環境に負荷をかけず人体にも安全なもの
【黒ごま】 有機JAS認定取得の有機黒ごま
【ココア】 オランダ産有機ココア
【油脂】 遺伝子組み替えでない菜種油
■capo capo(菓歩菓歩)の安全基準■
・有機栽培、無農薬の原材料を使用していくことを基本としています。
・国内で生産されたものを優先して使用します。
・地場の農家で安全に育った野菜や果物を使用します。
・地場野菜に関しては顔の見えるつながりを優先し、地場野菜の需要を広げることによって若い後継者を呼び戻し 過疎化を防ぐ活動をしています。
・完全な有機栽培の野菜ではなくても農家の立場に立ちcapo.capoの判断で使用する場合もあります。
・原材料に含まれる添加物については仕様書を取って安全の確認をします。
「一歩一歩みんなで焦らずにやっていこう」という思いから名づけられた『菓歩菓歩(かぽかぽ)』。
5人のスタッフが全員女性というにぎやかなスイーツ工房では、皆が「おいしい!って、嬉しい気持ちになるお菓子を作り続けたい」という思いで本音の意見を日々ぶつけ合い、よりおいしいスイーツ作りを目指しています。

天然素材を使ったオーガニックスイーツの製造・販売を行っている
スイーツ工房「Bio sweet's capo.capo (菓歩菓歩)
豊かな自然、水と緑の恵みを受け、清らかな空気に満ちた京都の清流・由良川のほとりから、
素材にこだわったスイーツを発信しています。
■capo capo(菓歩菓歩)原材料 素材■
【小麦粉】 九州産、無漂白
【卵】 餌に遺伝子組み替え農産物を使わない京都府美山町の平飼い鶏卵を
サルモネラ菌検査済みの養鶏場から購入
【砂糖】 モラセスシュガー(サトウキビの搾り汁から不純物を取り除いた黒糖を精製した
「原糖ザラメ」糖蜜入りの粗糖)
【バター、各乳製品】
四つ葉乳業を中心に、安全食品業者から購入
【ナッツ、ドライフルーツ】
外国認定機関の有機認定取得商品など地球環境に負荷をかけず人体にも安全なもの
【黒ごま】 有機JAS認定取得の有機黒ごま
【ココア】 オランダ産有機ココア
【油脂】 遺伝子組み替えでない菜種油
■capo capo(菓歩菓歩)の安全基準■
・有機栽培、無農薬の原材料を使用していくことを基本としています。
・国内で生産されたものを優先して使用します。
・地場の農家で安全に育った野菜や果物を使用します。
・地場野菜に関しては顔の見えるつながりを優先し、地場野菜の需要を広げることによって若い後継者を呼び戻し 過疎化を防ぐ活動をしています。
・完全な有機栽培の野菜ではなくても農家の立場に立ちcapo.capoの判断で使用する場合もあります。
・原材料に含まれる添加物については仕様書を取って安全の確認をします。
「一歩一歩みんなで焦らずにやっていこう」という思いから名づけられた『菓歩菓歩(かぽかぽ)』。
5人のスタッフが全員女性というにぎやかなスイーツ工房では、皆が「おいしい!って、嬉しい気持ちになるお菓子を作り続けたい」という思いで本音の意見を日々ぶつけ合い、よりおいしいスイーツ作りを目指しています。

- 関連記事
-
-
Leafに掲載していただきました!【書籍】おいしい! たのしい! 亀岡 福知山 綾部 2014/10/10
-
菓歩菓歩 概要 2012/08/13
-
bio sweet's capocapo 菓歩菓歩のご紹介 2012/08/13
-
スポンサーサイト